35.「一冊の本が必要なくらいだ」とはどんな意味か。
A りっぱな本を一冊まとめられる
B コンピューターの利用についての本が必要だ
C コンピューターに関する参考書が必要だ
D 一冊の本が必要だ
文章2
これは、実際にあった話しである。パリのある町に、大変欲(欲望)の深い肉屋がいた。毎日の食事や衣服を節約したり、女房にまでケチでとおした肉屋は、たいへんな財産を蓄えているというのでも有名だった。
ある日、その肉屋に、12歳ぐらいの女の子が肉を買いにやってきた。500フランの代金を払うというときになると、その女の子は「しまった。お金を忘れてきちゃった。おじさん、あとでお金を持ってくるから、36これちょっと預かって」といって、もっていたバイオリンをその肉屋に渡していった。彼は、何気なく、そのバイオリンを店の隅のほうに置いていた。
さて、それから30分くらいすると、一人の老紳士が、肉を買いにやってきた。1キログラムの牛肉を買い、代金を支払って店を出ようとしたとき、その老紳士が、37店の隅に立て掛けてあるバイオリンを見た。それを手にとって、じっくり見てから、大声でいった。「これはすばらしい。ストラディバリウスという世界的な名器だ。50万フランで買いたい。ぜひゆずってくれませんか」と熱心に肉屋に頼むのだ。
だが、肉屋にしてみれば、自分のバイオリンではない。売るわけには行かない。そこで、肉屋は、持ち主の女の子に話して自分が買い受けてからこの老紳士に売ろうと考え、「明日の9時にもう一度ここへ来てください。38おゆずりしましょう」と言って、その老紳士を帰した。例の女の子はすぐ戻ってきた。肉の代金を支払い、バイオリンを受け取って帰ろうとした。
「ねえ、そのバイオリン39おじさんに売ってくれないかね。あまりよいバイオリンじゃないけれど、うちの子もバイオリンをこれから始めるので一つ欲しいんだよ。」
女の子が、しぶしぶ売ってもよいという返事をした時、肉屋は「しめた。女の子を騙した」と内心大喜びである。彼は5万フランでそのバイオリンを彼女からゆずり受けることに、うまく成功した。先ほどの紳士に、50万フランでうれば、45万フランの儲けた。彼が喜んだのも当然だ。肉屋は、その女の子をだまして悪いと思ったか、先ほどの肉に代金を返してやった。彼の良心が、子どもを騙すことをよしとしなかったのであろう。
肉屋は、紳士のやってくるのを待った。その老紳士は翌日の9時になっても40やってこなかった。老紳士と女の子による計画的なサギ(欺诈)であったのである。
サギにあう人たちの中には、この肉屋のように、一獲千金を夢見る、けちな人、欲に深い人が多い。子どもを騙して、45万フラン儲けようという「欲」が、物事を冷静に見る目を失わせてしまったのである。
36.「これ」とは何か。
A 500万フラン B 買った肉 C バイオリン D 衣服
37.「店の隅にたてかけてある」とあるが、だれがたてかけたのか。
A 肉屋 B 肉を買いに来た女の子
C 老紳士 D 肉屋の子
38.「おゆずりしましょう」とあるが、だれがだれにゆずるのか。
A 女の子が肉屋に B 肉屋が老紳士に
C 女の子が老紳士に一 D 肉屋の子が老紳士に
39.「おじさん」とはだれか。
A ストラディバリウス B 肉屋
C 女の子のおじさん D 老紳士
40.「やってこなかった」とあるが、それはなぜか。
A 50万フランを用意できなかったから。
B バイオリンが欲しくなくなったから。
C 肉屋からお金を手に入れたから。
D ほかに用意ができたから。
文章3
最近、こんなことがありました。家に帰る途中で、コンビニによったときのことです。私はいつものようにゆっくりと歩きながら、売り場を見ていました。すると、スーツを着た40歳ぐらいの会社員がチョコレートをたくさん籠に入れていました。はじめ、この人はチョコレートが大好きなのだろうと思っていましたが、そのうちに並べてあったチョコレートのほとんどをその会社員が買ったのです。コンビニは品物が特に安いわけでもないし、大型のスーパーのように売り場も広くないから、普通はたくさん買うためには41使いません。私は42不思議に思いました。そこで、そのチョコレートを見てみると、「おまけ」が付いていました。小さな車の玩具が入っています。そして、車にはいろいろな種類があるようでした。私は、「43ああ、そうか」と思いました。
そして、よく回りを見ると、チョコレートの他にもクッキーや飲み物など、「おまけ」が付いている商品がありました。店員さんに聞いてみると、44それらはとても売れていて、一つだけ買う人は少ないと言いました。これを聞いて、私はちょっと変だと思いました。みんな「おまけ」がほしいから買っているのです。どうして「おまけ」だけ売らないのでしょうか。あの会社員もチョコレートはきっと要らなかったと思います。45このような売り方はやめたほうがいいと思います。
41.何を「使いません」か。
A デパート B コンビニ C 大型のスーノパー D 買い物かご
42.何を「不思議に思いました」か。
A 会社員なのに、チョコレートが大好きなことが不思議だ。
B 会社員がたくさんのチョコレートを買ったことが不思議だ。
C コンビニなのに大型スーパーのようにたくさん買えることが不思議だ。
D コンビニのチョコレートにおもちゃが付いていることが不思議だ。
43.「ああ、そうか」は、何が分かったのですか。
A 「おまけ」が付いているのは、チョコレートだけではないこと。
B 「おまけ」が付いているのはたくさん売れているということ。
C クッキーや飲み物のおまけは種類が少ないこと。
D 会社員は、「おまけ」がほしかったからたくさんのチョコレートを買ったこと。
44.「それら」は何を指しますか。
A チョコレート B クッキー
C 飲み物 D 「おまけ」がついている商品
45.どうして「このような売り方はやめたほうがいいと思います」か。
A たくさん買いすぎてしまうから
B おまけは子供向けのものだから
C ほしくないものも仕方なく買っているから
D 大型スーパーで買う人が減ってしまうから
二、文章4を読んで、46~50の答え文は文章の内容と一致するかどうか、判断しなさい。文章の内容と一致するものをA、文章の内容と一致しないものをBと、解答用紙にその符号に印をつけなさい。(2×5=10点)
文章4
わたしは日本へやって来て、日本語の勉強を始めてから、今日でちょうど一年になります。最初は「あいうえお」も「こんにちは」も分からなかったのですが、今では日本の人たちともだいぶ話ができるようになりました。
さて、いよいよ日本の大学で勉強することになりました。私の専門は電子工学です。もちろん、これからも日本語の勉強は続けなければなりません。日本語が分からなければ、先生の話を聞くことも、専門の本を読むこともできないのですから。専門の勉強も忙いと思いますが、できるだけ上手に時間を利用して、日本語が完全に理解できるよう努力したいと思っています。日本語の勉強で、私が一番苦労している点は、何と言っても漢字です。もちろん私の国では使いませんので、新しい漢字に出会うたびに、一つずつしっかり覚えていかなければなりません。日本の漢字には「音読み」と「訓読み」とがあり、一つの漢字に読み方が二つも三つもあって苦労させられます。何でも一歩一歩の積み重ねが大切だと思いますので、毎日少しずつ覚えていくようにしています。
日本語だけでなく、外国語の学習では辞書を引く習慣が大切だと思いますので、私はいつも知らない言葉に出会えば、必ず辞書を引くことにしています。そして鞄の中には、いつも辞書とノートを入れておくことにしています。このような習慣が、これからもきっと役に立つに違いありません。
46.この人は国にいるときから日本語を勉強しています。
47.この人は日本語の勉強で先生と話しをすることが難しいと言っています。
48.この人は毎日少しずつ漢字を覚えています。
49.日本語を勉強するには、漢字の使い方に注意することが大切なのです。
50.この人は知らない言葉に出会ったとき辞書をひいています。
>>点击查看学位外语模拟试题专题,阅读更多相关文章!
-
学位英语:4月成人英语三级A卷及答案
距离2013年的成考还有一些时间,奋战至今的筒子们,准备好了吗?在这里小编为大家收集了学位英语的部分试题,大家快来自测核对一下吧。祝愿各位考试顺利哦。
- 黑龙江省成人本科毕业生申请学士学位俄语模拟试题一
- 黑龙江省成人本科毕业生申请学士学位英语模拟试题一
- 2008年成人英语三级A卷试题